わたしたちのおうち養生「お気に入りのサボを磨いて」from NAOT 宮川敦さん / ならまち・奈良

「#わたしたちのおうち養生」と題し、RELIEFWEARとつながりのある様々な地域の方々に、「冬にしている養生法」や「養生となる時間」についてお聞きし、お届けしていきます。

今回は、靴屋さんを営んでいる宮川さんらしい養生時間。

 

お気に入りのNAOTのサボを磨いて。

 

靴を磨く時間は、自分にとって大切な時間。

ゆっくり呼吸して心を整えて、革の表情を確かめながら磨く。

何かを観察するのは大事なのかも。

綺麗になった靴を見て、少しでも気持ちが上向きになるよう。

普段の風景が、それだけで変わる気がします。

 

-------------------------------------------------
NAOTについて from RELIEFWEAR
-------------------------------------------------

イスラエル発の履き心地のよい革靴NAOT。
ヘブライ語で”オアシス”を意味するその名の通り、
素足で歩いているような、やさしくフィットする心地よさ。

奈良・東京・愛知のお店や全国を旅するNAOT caravanにて
自分たちの手で靴を届けています。

WEBサイトでは靴にまつわるコラムやインタビュー
NAOTマガジンも楽しめます。

https://naot.jp
instagram @naotjapan

次回は、東京・駒沢でカフェを営むmano cafe 桑原由紀さんの養生時間をお届けします。
どうぞお楽しみに。