-
YŌJŌ OUTFITS |春分
本日3月21日、春分の日を迎えました。太陽が真東から昇って真西に沈み、昼の長さと夜の長さが、ちょうど同じになる日。「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として、特別な日とされてきました。本格的な春の訪れを示す、春分の日。そんな始まりの日には、真っ白な気持ちでいられるホワイトを。ノーカラーで少し...
-
ご自愛おやつ -弥生-
忙しない1日の中でも、ほんの少しだけ、身体もこころも解けるおやつの時間を。そんな思いで始めた連載です。 「おやつ」の語源は、江戸時代の午後2時〜4時に当たる「昼八つ」に由来するそう。1日2食だった時代、体力維持のためのエネルギー補給や気分転換の役割を担ったおやつ。 いまの私たちにも、ひと月ごと...
-
YŌJŌ OUTFITS | 啓蟄 by classico
本日3月6日「啓蟄」を迎えました。暖かな陽気に誘われて、冬ごもりしていた虫たちが、土の中のから姿をあらわす頃のこと。今回のYŌJŌ OUTFITSは東京・谷中でセレクトショップを営む、classicoの高橋隆さんにご登場いただきました。TANDEN PANTS-HIBI-のWARA色の雰囲気...
-
YŌJŌ OUTFITS |雨水 by uraraka
2月19日「雨水」を迎えました。降る雪が雨へと変わる頃。今回のYŌJŌ OUTFITSも「立春」に続き、群馬県桐生のurarakaの店主 高橋千草さんにご登場いただきました。今回のコーディネートは、TANDEN PANTSのMIZUに、ボートネックのボーダーカットソーを合わせて、春のマリンス...
-
ヨージョービギナーズガイド #20 stillwater 吉倉理紗子さん編 Vol.3
「養生ビギナーズガイド」は、身体やこころの養生となるモノ・コト・トキなどをレビューしシェアする連載。読んでよかった書籍、使ってよかったモノ、心地よさにつながる時間etc…
今回は、新しい価値づくりを通して様々なプロジェクトを手掛ける、「スティルウォーター」のメンバー吉倉理紗子さんに教えてい...
-
YŌJŌ OUTFITS |立春 by uraraka
2月4日「立春」を迎えました。まだまだ寒い日が続きますが、二十四節気の暦では、新しい年そして春の始まりです。昨年の立春からスタートした、このYŌJŌ OUTFITSの連載も、ひと巡りしました。今年はRELIEFWEARに関わって下さっている方々とご一緒に、この連載をお届けしていきたいと思います...
-
ご自愛おやつ -如月-
忙しない1日の中でも、ほんの少しだけ、身体もこころも解けるおやつの時間を。そんな思いで始める新連載。
「おやつ」の語源は、江戸時代の午後2時〜4時に当たる「昼八つ」に由来するそう。1日2食だった時代、体力維持のためのエネルギー補給や気分転換の役割を担ったおやつ。
いまの私たちにも、ひと月ご...
-
ヨージョービギナーズガイド #19 stillwater 吉倉理紗子さん編 Vol.2
「養生ビギナーズガイド」は、身体やこころの養生となるモノ・コト・トキなどをレビューしシェアする連載。読んでよかった書籍、使ってよかったモノ、心地よさにつながる時間etc…
今回は、新しい価値づくりを通して様々なプロジェクトを手掛ける、「スティルウォーター」のメンバー吉倉理紗子さんに教えてい...
-
YŌJŌ OUTFITS |大寒
1月20日、一年で一番厳しい寒さの「大寒」を迎えました。大寒は、二十四節気の最後の節気。最終日は節分となり、その翌日には春の始まりである「立春」を迎えます。そんな冬の締めくくりとなる大寒のコーディネートは、冬のマリンスタイル。ボーダーのニットに、ネイビーのコートとあたたかなコットンサージのTA...
-
YŌJŌ OUTFITS |小寒
1月6日「寒の入り」となる、小寒を迎えました。より一層、寒さが厳しくなり始める頃。ですが、新年らしい明るさや、冬至から少しずつ日が延び、陽の兆しも感じます。そんな2023年はじまりのコーディネートは、晴れやかさと気持ちが引き締まるようなイメージ。AKAのTANDEN PANTSに、白のシャツ...
-
YŌJŌ OUTFITS |冬至
12月22日、冬至を迎えました。日の出から日没までの昼の時間が1年で1番短い日。陰陽思想の世界では、最も日の短い冬至に陰が極まり、この日を境に陽に転じるとされています。冬至当日は朝からどんよりしていた曇空。でも午後には晴天に。まさに陰から陽への冬至の変化が表すようなお天気でした。今回のコーデ...
-
ヨージョービギナーズガイド #18 stillwater 吉倉理紗子さん編 Vol.1
「養生ビギナーズガイド」は、身体やこころの養生となるモノ・コト・トキなどをレビューしシェアする連載。読んでよかった書籍、使ってよかったモノ、心地よさにつながる時間etc…
今回は、新しい価値づくりを通して様々なプロジェクトを手掛ける、「スティルウォーター」のメンバー吉倉理紗子さんに教えていた...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします