二十四節気 勉強中|春分

春分 2021年3月20日-4月3日

本日3月20日は春分。
太陽が赤道上にあるため、昼の長さと夜の長さが同じになる日とされています。


春分の日を含めた前後3日間は、春のお彼岸です。
「彼岸」は「此岸(しがん・この世)」に対して、「向こう岸(仏の世界)」を現す言葉。
太陽はこの日、真東から昇って、真西に沈んでいくため、
西にある極楽浄土と通じやすい日とされ、ご先祖さまへの供養や感謝をするための仏事が行われるようになりました。

こうした年中行事が季節の節目にあることで、
ハレとケの労働と休息のサイクルが生まれ、身体やこころの面を整えていく役割を果たしていたのだそう。
養生通信「おしえて!からだせんせい 春分編」では、
春分期の身体のこと、習わしとの関係性、養生実践法を教えていただいています。
どうぞこちらもご覧ください。

暑さ寒さも彼岸まで。
春分を迎え、緊急事態宣言も明け、モクレンや桜が咲きだす春本番に。
この時期は体調の変動が激しくなりますが、冬に溜め込んだ老廃物を早めにデトックスして、あたたかな季節を楽しみたいですね。



「二十四節気 勉強中」:
日本で古来親しまれてきた、1年を四季だけではなく、さらにこまやかに分けた「二十四節気」の暦を自身も学びながらご紹介。
昔ながらの暦や風習を知ることで、季節や自然とともに、ささやかに変化する身体に気を配り、先人の身体への知恵を学んでいきたいと思います。